サービス内容
人事・労務相談
労働時間、休職、問題社員等、人事労務のヘルプデスクとして、多様なご相談にお答えします。
私たちは中小企業サポートのプロです。人事労務に関する問題についてなんでも気軽に相談できる存在として、企業のサポートに徹します。
社会保険手続き 労働保険手続き
従業員の入退社に伴う手続きをはじめ、算定基礎届や労働保険の年度更新など、専門家が代行します。
総務担当者だけでは手が回らない、労災や育児休業の給付手続き等の複雑な業務をお手伝いします。
就業規則策定
「いざというときに会社を守る」オンリーワンの就業規則を策定します。
従業員が10名以上いる事業所では、就業規則の作成・管轄労働基準監督署への届出が義務付けられています。
適切な就業規則の作成・見直しは、労務管理、労務トラブル対策の基本です。
給与計算・賞与計算 有給休暇管理
自社で総務や経理を置かずに、専門家に依頼することで人件費の削減につながります。
毎月の給与等の業務をアウトソーシングすることで、本業に集中することができます。また、2019年4月より有給5日取得が義務化されたことにより、適正な管理が求められるようになりました。
労働契約書・協定書 などの書類作成
従業員との雇用契約書や、覚書、36協定(時間外、休日労働に関する協定書)など作成いたします。
36協定や、労使協定など、どのような書類を作成したらよいかわからないとき、適切な書類作成をサポートします。
ハラスメント相談窓口の設置代行
離職率の低い企業では、従業員の心理的安全性が確保されていると言われています。誰もが安心して働ける環境づくりをお手伝いします。
2022年4月より中小企業へのパワハラ防止法が義務化されたことにより、相談窓口の設置が義務付けられました。社内に設置すると、従業員が相談しづらい等の懸念から、近年外部に窓口を設置する需要が高まっています。